こども・保護者向け


図書館の使い方
本を借りる時
●
はじめて本をかりる時には、図書館りようカードを作ります。名前と住所がわかる、記名章やスポーツセンターりようけんをもってカウンターにきてください。●
本は10冊まで、2週間(14日間)かりることができます。●
図書館りようカードとかりたい本を持って、カウンターにきてください。 図書館の人がてつづきをして、返す日にちを教えてくれます。●
紙しばいや大きい絵本を、かりることもできます。
本をかえす時
●
かりていた本を持って、カウンターにきてください。●
図書館がお休みの日は、ブックポストにかえしてください。
令和6年度選定図書
令和5年度選定図書
令和4年度選定図書
令和3年度選定図書
令和2年度選定図書
令和元年度選定図書
平成30年度選定図書
平成29年度選定図書
とまチョップの苫小牧さんぽ
![]() |
図書館には、苫小牧や北海道・アイヌ民族のことを知るための本やパンフレットがたくさんあるんだよ。「とまチョップの苫小牧さんぽ」では、とまチョップがみんなの調べもののお手伝いをしてくれるよ! ● とまチョップの苫小牧さんぽについてはこちらから |
パスファインダー
![]() |
パスファインダーとは、あるテーマに関する資料や情報、参考になるヒントや探し方をまとめたリーフレットです。
わからないことがありましたら、図書館のスタッフにお気軽にお尋ねください。 ● パスファインダーについてはこちらから |
ワイエーツウシン リトマス
![]() |
みなさんは図書館に来たことがありますか?本を借りたり、勉強や調べ物をしたり・・・この「リトマス」はまるで理科の実験で使うリトマス紙のように変幻自在の未来を持つ10代のみなさんの役に立てるように・・・という願いで作りました。 ● ワイエーツウシン リトマスについてはこちらから |
絵本読み聞かせのお知らせ
![]() |
図書館では、読みきかせグループのみなさんのご協力により絵本の読みきかせや紙芝居、朗読会などを下記の日程で開催しております。ぜひ、遊びに来てください。 ● 絵本読聞かせについてはこちらから |

開館カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休館日